WebMoneyに寄せられるお問い合わせの中から、よくあるご質問やサービスを利用していて
困った場合などの解決方法をまとめました。お問い合わせの前にご確認ください。
auペイメント株式会社が発行するインターネット専用のプリペイド型電子マネーです。WebMoneyのマークのついた加盟店サイトでお支払いにご利用いただけます。
16ケタの英数字で構成された番号です。
例:abcdefghij2345678
この番号を、お支払い画面で入力することで商品を購入することができます。
※メールに直接プリペイド番号を記載して支払いを行わせるといった行為は一切認めておりません。
WebMoneyはauペイメント株式会社が提供する決済システム(Webサービス)を通じて代金の支払いを行うことを前提としております。WebMoney加盟店を装ったサイトには十分にご注意ください。
※2001年5月以前に販売されたWebMoneyプリペイド番号は英数字と一部の記号で構成されています。
有効期限はありません。いつでもお使いになりたい時にご利用いただけます。
ただし、WebMoney加盟店サイトが実施するキャンペーンやイベントなどでノベルティグッズとして提供されたWebMoneyには、有効期間や利用先が限定されている場合がございます。
カードの表面に有効期間や商品情報が必ず明記されておりますので、よくご確認のうえご利用ください。
また、旧WebMoney ストアーカード及びバーチャルカードの有効期限は最終利用日の翌日から2年、WebMoney Cardの有効期限はカード表面に印字された期日までです。
できます。パソコンやケータイから残高照会画面にアクセスしてWebMoneyプリペイド番号を入力することで残高が確認できます。
→残高照会はこちら
※WebMoney Card及びバーチャルカードは、スマートフォン用のアプリケーション上でも残高が確認できます。
お持ちのWebMoneyやWebMoneyを利用して行ったお支払い(決済)に関するお問い合わせのための番号です。
「20」からはじまる16桁の数字で構成されており、プリペイド番号とセットで必ず記載されます。
WebMoneyに関するお問い合わせはプリペイド番号ではなく必ず「管理番号」でお問い合わせください。
※管理番号の記載場所は?
■ WebMoneyシートをお持ちの方:シート内に「管理番号」の記載されています。
■ WebMoneyギフトカードをお持ちの方:プリペイド番号記載面の右下に記載されています。
■ WebMoney Cardをお持ちの方:プリペイド番号の右側に記載されています。
■ バーチャルカードをお使いの方:スマートフォン専用アプリ「WebMoneyカードケース」上で、残高表示の下に表示されています。
詳しくは→WebMoney管理番号とは
auペイメント株式会社です。
詳細は会社概要をご確認ください。
全国5万店舗以上の取扱店(コンビニエンスストア・インターネットカフェなど)で販売しております。
詳しくは→WebMoneyが買える場所
上記リンク先にある正規販売店以外でWebMoneyを購入しないようお願い申し上げます。
転売サイト等で入手されたWebMoneyは詐欺被害者から取得されたものである可能性があります。
そのため利用規約に基づき、当社にて利用停止及び残高失効を行う場合があります。
詳しくは→架空請求の撲滅に向けたお願い
WebMoneyには加盟店サイトならどこでも使える“スタンダードなWebMoney”と“特定の加盟店サイトのみ”で使えるWebMoneyがあります。
コンビニエンスストアなどでお買い求めの際は「商品名」をご確認のうえ買い間違えをされませんようご注意ください。
以下は、店頭販売されている「特定サイト専用WebMoney」の商品名です。
・funcash WM
・WebMoney for mora
・ファイナルファンタジーXI専用WebMoney
・ファイナルファンタジーXIV専用WebMoney
・Crysta専用WebMoney
・TSUTAYA オンラインゲーム専用WebMoney
(2018年1月25日現在)
詳しくは→いろいろなWebMoney
販売店舗により、1,000円または2,000円からの取り扱いとなります。
詳しくは→WebMoneyが買える場所
※販売店舗によっては、1円単位で好きな金額のWebMoneyを指定をして購入することができます。
詳しくは→1円単位で買えるWebMoney
WebMoney Cardの発行を除き、登録は一切不要です。店舗でWebMoneyをご購入いただくにあたりauペイメント株式会社がお客様の個人情報などをお預かりすることは一切ございません。
パソコン・スマートフォンで、クレジットカードや各種金融機関(インターネットバンキング)を利用してWebMoneyを購入できます。
●クレジットカードをご利用される方
事前に「WebMoneyプリペイドカードLite」のお申し込みが必要です。ご利用可能なブランド・発行会社はクレジットカードを利用した購入方法をご覧ください。
●各種金融機関をご利用される方
事前に「WebMoneyプリペイドカード」のお申し込みが必要です。ご利用可能な金融機関等、詳細はインターネットバンキングを利用した購入方法をご覧ください。
購入できません。店舗でWebMoneyをお買い求めの際は「現金によるお支払い」のみとなっております。
クレジットカードやインターネットバンキングをご利用されてチャージ(入金)をされたお客様は、auペイメント株式会社より領収書を発行いたしますのでサポートセンターまでご連絡ください。
それ以外の方法でWebMoneyを購入されたお客様は、WebMoneyをお買い求めになられた店舗へお問い合わせください。
いいえ、掲載されません。
WebMoneyはあらかじめ店頭でお買い求めいただくプリペイド(前払い)方式の電子マネーとなります。したがいまして、WebMoneyのご利用に際してauペイメント株式会社、またはその他の会社から請求書が届くこともございません。
いいえ。コンビニで販売されているWebMoney(シートタイプ・ギフトカード)は、海外のショッピングサイト等では利用できません。
※当社発行のWebMoneyは国内でのみ利用いただけます。
<WebMoneyの見分け方>
当社のサービスロゴは以下です。
異なるロゴが表示されている場合は当社のサービスではございませんので、ご注意ください。
WebMoney加盟店で購入したい商品やサービスを選択し、支払い方法を「WebMoney」とお選びいただきます。 WebMoneyの支払い画面が表示されましたらプリペイド番号を入力するだけでWebMoneyをご利用されてのお支払いができます。
WebMoneyは残高が「0」になるまで、同じプリペイド番号を何度でもご利用いただけます。 例えば、2,000POINTのWebMoneyをご用意いただくと、1,000円の商品であれば2回分の購入ができます。
WebMoneyのお支払い画面でまず1枚目のWebMoneyプリペイド番号を入力されますと画面が切り替わり『あと1,000POINT足りません』と表示されます。
新しい入力欄に続けてもう1枚のWebMoneyプリペイド番号を入力してください。
ただし、WebMoney Cardでは上記のご利用ができません。
購入希望商品価格よりも残高が不足している場合は予めチャージを行ってください。
複数のWebMoneyをまとめることはできませんが、お支払い時に追加入力することで、複数のWebMoney残高を合算してお支払いできます。
※WebMoneyプリペイドカードやバーチャルカード、ストアーカードは複数のWebMoneyを合算してお支払いすることはできません。
登録は一切不要です。年齢制限もありません。
ただし、WebMoney Card(Mastercard®プリペイド付きWebMoney Card、Mastercard®プリペイド付きWebMoney Card Lite)の場合、お申し込みの際に個人情報のご入力が必要となります。
お問い合わせの際に必要となることがあります。購入された商品が届くまで(サービスの反映が確認できるまで)大切に保管しておいてください。
パソコンでの当Webサイトの閲覧および、WebMoney決済に関する推奨環境は下記をご確認ください。
→サイトの利用条件
スマートフォン・フィーチャーフォンでの当Webサイトの閲覧および、WebMoney決済に関する推奨環境は下記をご確認ください。
→サイトの利用条件
換金はできません。
WebMoneyの紛失、盗難等に関しauペイメント株式会社は一切責任を負いません。
またWebMoneyは店頭でお買い求めいただく際にお客様の個人情報をいただいていない為、所有者を特定することはできません。 従いましてプリペイド番号の再通知・再発行は一切できかねますのでご了承ください。
購入後はWebMoneyの紛失やプリペイド番号を他人に知られてしまわないよう管理や保管に十分ご注意ください。
●こちらも合わせてお読み下さい
WebMoneyを安全に使うために
セキュリティについて
返品・返金・交換は一切お受けしておりません。
ご利用のサイトで商品を購入またはサービス利用時に代金の支払いを行うための窓口です。
「ショッピングプロテクション」とはWebMoneyを商品のお支払いにご利用された場合に一度お買い求めいただいた商品と同じ商品を間違って重複購入することを防ぐためのサービスとなります。
このショッピングプロテクションの設定や期限に関しましては各WebMoney加盟店サイトで定められております。
ショッピングプロテクション期間内でも新たに同じ商品のお支払いは可能です。
「ショッピングプロテクション」の画面下に表示される「新規にお支払いを行う」ボタンを押してお支払いください。
WebMoney加盟店で便利にご利用いただけるプリペイドカードで、auペイメント株式会社が発行しています。何度も繰り返しチャージができるタイプなので、残高が0になっても使い捨てタイプのようにカードを買い増しすることなく、オンライン等で手軽にチャージができます。カードには「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoney Card」、「WebMoneyプリペイドカードLite」、「WebMoney Card Lite」の4種類と、旧ストアーカードがあります。
WebMoney加盟店およびMastercard加盟店で便利にご利用いただけるプリペイドカードで、auペイメント株式会社が発行しています。何度も繰り返しチャージができるタイプなので、残高が0になっても使い捨てタイプのようにカードを買い増しすることなく、オンライン等で手軽にチャージができます。カードには「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoney Card」、「WebMoneyプリペイドカードLite」、「WebMoney Card Lite」の4種類があります。
詳しくは→WebMoneyプリペイドカード
WebMoney Cardが届いたら、まずカード裏面にサインをしてください。
■「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoney Card」
→そのままご利用頂けます。
※「WebMoneyウォレットアプリ」から発行したカードは、別途「受け取り確認」が必要です。詳細はアプリへのカード登録方法をご確認ください。
■「WebMoneyプリペイドカードLite」、「WebMoney Card Lite」
→「WebMoneyウォレットアプリ」へ登録が必要です。詳細はアプリへのカード登録方法をご覧ください。
WebMoney Cardの有効期限はカード発行月より5年となります。有効期限はカード表面に記載しております。旧ストアーカードは有効期限は最終利用日の翌日から2年間です。
有効期限経過後は、残高の有無にかかわらず失効となります。
※Mastercard®プリペイド付きWebMoney Cardのお客様には有効期限到達前に当社からカード更新のご案内をいたします。
スマートフォン専用アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」または残高照会ページにてご確認いただけます。参照が可能な履歴は6ヶ月以内のご利用分になります。
換金(返金)は行えません。また、一度カードへチャージされた金額の払戻しはできませんので、ご注意ください。
「WebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)」かつ「資金移動サービス型の本人限定カード」に限り、セブン銀行ATMでの現金払い出しが可能です。
→セブン銀行ATMでの払い出し方法へ
日本国内法「資金決済に関する法律(第3章 資金移動)」に準拠したサービスを指します。
詳しくはこちらから→資金決済法に基づく情報提供
スマートフォンより、「WebMoneyプリペイドカード」や「WebMoneyプリペイドカードLite」をお申し込みいただけます。
■アプリで申し込む(スマートフォン)
スマートフォン専用アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」よりお申し込みください。アプリはApp Store/Google Playよりダウンロードしてください。
※現在「WebMoney Card」「WebMoney Card Lite」はお申し込みいただけません。
日本にお住まいの方であればどなたでもお申し込みいただけます。
※WebMoney Cardは未成年の場合、親権者の同意が必要です。
カード発行手数料はかかりません。
年会費はかかりません。カード維持費用もかかりません。
1週間~2週間でお届けします。お渡しは郵送となります。
WebMoney Cardは日本郵便株式会社の「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」で郵送いたします。
本人限定受取郵便とは、郵便物等に記載された受取人ご本人様に限り、郵便物等をお渡しする日本郵便株式会社のサービスです。
運転免許証、パスポート※、写真付き住民基本台帳カード等(氏名、住所および生年月日の記載があるもの )がご利用いただけます。
詳細は日本郵便株式会社のHPをご覧ください。
※所持人記入欄が設けられており、かつ、住所が記載されているものに限ります。2020年2月4日以降に発行されたパスポートではお受け取りできません。
以下の流れになります。
1.郵便局よりお客様宛に「到着通知書」が届きます。
2.「到着通知書」に記載されている配達郵便局へご連絡ください。配達希望日・時間帯は下記から選べます。
・午前(8:00頃~12:00頃)
・午後1(12:00頃~14:00頃)
・午後2(14:00頃~17:00頃)
・夕方(17:00頃~19:00頃)
・夜間(19:00頃~21:00頃)
※または、郵便窓口(ゆうゆう窓口)でもお受取りいただけます。
3.本人確認書類(1点)を提示のうえ郵便物をお受取りください。
<郵便物をお受取りいただく際の注意事項>
・お申込みされたご本人様のみ受取可能で、同居のご家族などご本人以外のかたが受取ることはできません。
・お受取の際には日本郵便の指定する本人確認書類をご提示いただきます。
・郵便局の窓口でお受取りの際は、ご承諾を得た上で本人確認書類のコピーをとらせていただきます(業務上不要となる部分はマスキング(目隠し)を行います。ご承諾いただけない場合は記号番号等を記録させていただきます)。また、配達の場合は、本人確認書類の記号番号等を記録させていただきます。
100万円までチャージが可能です。
1回あたりのチャージ可能額はチャージ方法によって異なります。
詳しくは→WebMoney Card チャージ方法
チャージ方法については、以下を参照ください。
→WebMoneyプリペイドカード チャージする
申し訳ございませんが、お客様都合でのカード移行は原則承っておりません。チャージしたカードのご利用をお願いします。
サポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00~20:00)までご連絡ください。
再発行は、お客様ご自身でスマートフォン専用アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」からもお手続きが可能です。アプリはApp Store/Google Playよりダウンロードしてください。
登録情報の一部変更は可能ですが、カードを再発行いただく必要があります。ただし、第三者名義のカードへ変更することはできません。
【カードの再発行方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 暗証番号の確認をしたいカードを選択 →「カード設定」→「カード再発行」
■「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoney Card」:暗証番号の確認のみ可能です。
【暗証番号の確認方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 暗証番号の確認をしたいカードを選択 →「カード設定」→「カード暗証番号の確認」
■「WebMoneyプリペイドカードLite」、「WebMoney Card Lite」:暗証番号の確認及び変更が可能です。
【暗証番号の確認・変更方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 暗証番号の確認をしたいカードを選択 →「カード設定」→「カード暗証番号の確認」または「カード暗証番号の変更」
◆「WebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)」かつ「資金移動サービス型の本人限定カード」である場合
お客様の状況次第でご案内をいたしますので、弊社サポートセンターまでご連絡ください。
◆上記以外のカードである場合
残高がゼロになるまでご利用になり、カードにハサミを入れて処分ください。
残高の払い戻しはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
WebMoney加盟店でご利用いただけます。ただし、一部ご利用いただけないサービスがございます。あらかじめご了承ください。
残高の範囲内でご利用いただけます。
スマートフォン専用アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」をご利用の場合は、WebMoneyお支払い画面にて「アプリで支払い」ボタンをクリックし、画面の指示に従ってください。
ご利用でない場合は、プリペイド番号(英数字16桁)を直接入力してください。
※プリペイド番号は、カード裏面に記載しています。
国内・海外のMastercard加盟店でご利用いただけます。
ただし、一部ご利用いただけない店舗やサービスがございます。あらかじめご了承ください。
詳しくは→Mastercardとして利用不可店舗一覧
「WebMoneyプリペイドカード」および「WebMoney Card」は、残高の範囲内でご利用いただけます。
「WebMoneyプリペイドカードLite」および「WebMoney Card Lite」は、100,000円/月までとなります。
(お客様が保有するすべてのWebMoneyプリペイドカードLiteによる利用POINTの合算の値です。)
店舗レジでショップスタッフにカードを手渡し「Mastercardで」とお伝えください。支払方法を聞かれた際は「1回払い」とお伝えください。また、店舗から渡される「売上票」の利用日や金額を確認のうえ、カード裏面と同じサインをしてください。
※店舗によっては、サインレスの場合がございます。
※残高不足の場合、ご利用いただけません(他の支払い方法との併用もできません)。
※クレジットカードのような後払いと違い、カードにチャージされた残高の範囲内でのご利用となり、即時に減算されます。
カード表面「Mastercard番号」「有効期限」を入力して、支払方法は「1回払い」をご指定ください。
セキュリティコードの入力が必要な場合は、カード裏面の署名欄の右に記載しております3桁の番号を入力してください。
詳しくは→WebMoney Cardの使い方
※クレジットカードのような後払いと違い、カードにチャージされた残高の範囲内でのご利用となり、即時に減算されます。
お名前の記入が必要な場合は、カード表面に記載のとおりに入力してください。
Mastercard加盟店であればご利用いただけます。ただし、一部ご利用いただけない場合がございますのでご了承ください。円換算はMastercardが取引実施日に決定した為替レートが適用され、4%の海外サービス手数料を加算して残高から減算させていただきます。
なお、ご利用時点と後日Mastercard加盟店から当社に届く売上計上時点との為替レートの変動によりチャージ残高が増減する場合がございます。
Mastercard加盟店の中でご利用いただけない主な加盟店は以下となります。
・月額利用料金のお支払い(電気・ガスなどの公共料金や携帯電話など)
※毎月の引落しの際の残高が保障されないため、ご利用できません。
・ガソリンスタンド、高速道路
※お支払い時には、実際のご利用金額が分からないため、ご利用になれません。
詳しくは→Mastercardとして利用不可店舗一覧
支払い方法は1回払いのみでの利用となります。分割払いや、リボ払い、ボーナス一括払い等はご利用いただけません。
3Dセキュア(本人認証サービス)登録はできません。
列車乗車券や、航空券の自動券売機をはじめ、ゴルフ場や病院の精算機などでカードをご利用の際に、Mastercardの暗証番号(4桁)の入力が必要な場合があります。
以下のカードのみ対応しております。
・「WebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)」かつ「資金移動サービス型の本人限定カード」
→詳しくはこちら
セブン銀行口座の開設は不要です。
◆セブン銀行ATMでの払い出し方法
セブン銀行ATMへカードを挿入する方法と、WebMoneyウォレットアプリを使う方法がございます。
→払い出しの方法はこちら
◆セブン銀行ATM払出の手数料
手数料等のご利用条件に関しては、以下をご確認ください。
→資金決済法に基づく情報提供
上限等のご利用条件に関しては、以下をご確認ください。
→資金決済法に基づく情報提供
原則として、セブン銀行ATMに備え付けの電話より、株式会社セブン銀行にお問い合わせください。
※セブン銀行ATMから離れてしまった場合は、一旦状況を確認いたしますので、弊社サポートセンターまでご連絡ください。
なお、主に想定される原因と、その対処方法は以下の通りです。
①お手元のWebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)が、「資金移動サービス型」になっていない。
→(2019年12月15日以前にWebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)を申し込んだお客様)
WebMoneyウォレットアプリを使った、所定の手続きが必要です。
WebMoneyウォレットアプリにログイン→当該カードを選択→「払出」→「セブン銀行ATM払出」
※以降は画面の案内に沿ってお手続きください。
→(2019年12月16日以降にWebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)を申し込んだお客様)
WebMoneyプリペイドカード(「WebMoney Card」を含む)がお手元に届きましたら、WebMoneyウォレットアプリで「カードの受け取り確認」が必要です。
WebMoneyウォレットアプリにログイン→当該カードを選択→「カード設定」→「カード受け取り確認をする」
※以降は画面の案内に沿ってお手続きください。
②お客様が入力した払い出したい金額と、払出手数料を足し合わせると、お手元のカードの残高を超過している。
→払出手数料を考慮して、払い出したい金額を調整してください。
カードを紛失・盗難された際は、速やかにサポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00~20:00)までご連絡ください。
カードのご利用一時停止と、再発行のご案内をいたします。
■ご利用一時停止
お客様ご自身でスマートフォン専用アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」からもお手続きが可能です。アプリはApp Store/Google Playよりダウンロードしてください。
■WebMoney Cardの再発行
お客様ご自身でスマートフォン専用アプリ「WebMoneyウォレットアプリ」からもお手続きが可能です。アプリはApp Store/Google Playよりダウンロードしてください。
※カードの紛失・盗難による第三者の不正利用については、お客様の責任となります。あらかじめご了承ください。
WebMoney加盟店でご利用された場合はすみやかに加盟店名が記載されますが、その他加盟店でご利用の場合、売上情報が加盟店から弊社に到着するまでの間は一律で「ブランドプリペイド加盟店」と表示されます。
売上情報が到着次第、店舗名称を反映させていただきますので少々お待ちください(最大で45日間かかります)。
※一部「Mastercard加盟店」と表示されている場合がありますが、上記と同一の扱いとなります。
お申し込みからお届けまでには1週間~2週間ほどかかります。
WebMoney Cardをお申し込み後、2週間以上経過しても届かない場合は、サポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00~20:00)までご連絡ください。
一部のMastercard®加盟店では、会員登録などの際に「登録されたカードの有効性」を確認するために、50円/100円/200 円などの金額をカード残高より引落しする場合があります。
加盟店によっては即時で返金処理が行われますが、即時でない場合であっても引落し日より最長45日後には返金されます。
<主な加盟店>
・Google Play、Google Checkout(アンドロイドアプリ・決済サービスなど)
・PLAYSTATION(R)NETWORK(オンラインゲーム)
※上記は一部であり、記載のない加盟店でもカードの有効性確認のために、残高より引落しがされる場合があります。
ご利用のMastercard加盟店から当社への売上計上が遅れた場合、残高への反映に時間がかかることがございます。また、加盟店の都合(機器等の通信状況その他の事由)により、後日当社に売上計上が届いたタイミングで超過利用になると残高不足となります。その場合、残高を超えたご利用分は追加チャージなどの方法によりお支払いいただきます。
ご購入されたお店・販売サイトへ直接お問い合わせください。
商品の返品や取消をされた際に、一度引落しされた金額は、即時に返金されず残高への反映にお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
auペイメント株式会社では、加盟店より返品情報(取消情報)が到着次第、カード残高へ返金します。
また、返品情報が届かない場合であっても所定の期間経過(※)により、自動的に取消となり、カード残高へ返金します。(※)所定の期間=引落し日より45日後となります。
同日中に3回間違えるとセキュリティ上、ロックをかけております。24時間後に自動で解除されますが、お急ぎの場合はサポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00~20:00)までご連絡ください。
残高照会ページでカード裏面に記載されているプリペイド番号を入力することで、ご確認頂けます。
できません。
WebMoneyウォレットアプリの登録データは、本アプリに登録された電話番号に紐付いております。そのため、再度同一のスマートフォンに本アプリをインストールし直した場合は、同一の登録データを復元することとなります。
「WebMoneyプリペイドカード」、「WebMoney Card」、「WebMoneyプリペイドカードLite」、「WebMoney Card Lite」の登録が可能です。
また、これに類するオリジナルデザインのカードも登録可能ですが、au PAY プリペイドカードは登録いただけません。
恐れ入りますが、一度登録したカードの削除はできません。
なお、誤って何らかのお手続きを行うことのないように、カードのロックをかけていただくことをお勧めします。
【カードのロック方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → ロックをかけたいカードを選択 →「カード設定」→「カード安心ロック」
WebMoneyウォレットアプリ上での「カード受け取り確認」が未実施の為と考えられます。
以下の手順で受け取り確認をお願いいたします。
【受け取り確認の方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 受け取り確認をしたいカードを選択 →「カード設定」→「カード受け取り確認をする」(→以降、画面に沿ってお手続きください)
なお、本アプリの利用開始直後に発行されたWebMoneyプリペイドカードLiteでは、別途磁気カードの発行が必要です。
【磁気カードの発行方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 画面左上の「」を押下 →「磁気カードのお申込み」(→以降、画面に沿ってお手続きください)
WebMoneyウォレットアプリ上での「カード受け取り確認」が未実施の為と考えられます。
以下の手順で受け取り確認をお願いいたします。
【受け取り確認の方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 受け取り確認をしたいカードを選択 →「カード設定」→「カード受け取り確認をする」(→以降、画面に沿ってお手続きください)
セキュリティの観点から、WebMoneyウォレットアプリは、パスコードを同日中に10回間違えた時点で初期化されます。
なお、データ自体は消去されておりませんので、本アプリからデータの復元が可能です。
【データの復元方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → アプリ説明画面で「次へ」→ 携帯電話番号登録画面で以前登録した電話番号を入力(以降、画面に沿ってお手続きください)
以下のお手続きをいただければ、データを復元することが可能です。
【データの復元方法】
WebMoneyウォレットアプリを新たな携帯電話にインストール → アプリ起動 → アプリ説明画面で「次へ」を押下 → 携帯電話番号登録画面で以前登録した電話番号を入力(以降、画面に沿ってお手続きください)
なお、お使いの携帯電話番号が変わった場合は、上記完了後、以下に沿って変更ください。
【登録した携帯電話番号の変更方法】
WebMoneyウォレットアプリを起動 → 画面左上の「」を押下 →「アプリ設定」→「ユーザー情報」(→「電話番号を変更する」よりお手続きください)
WebMoney PINCOMは、各種サービスのプリペイド番号をスマートフォンからWebMoneyプリペイドカードで購入できるサービスです。
詳しくは下記サービスガイドをご確認ください。
https://pincom.webmoney.jp/info/about
会員登録は不要です。
WebMoneyプリペイドカードがメインカードとして登録されたWebMoneyウォレットアプリと、そのWebMoneyウォレットアプリがインストールされたスマートフォンが必要です。
また、WebMoneyプリペイドカードには購入代金分の金額がチャージされている必要があります。
WebMoneyプリペイドカード(旧名称のカードWebMoney Card含む)がご利用いただけます。
WebMoneyプリペイドカードLite (旧名称のカードWebMoney Card Lite)はご利用いただけません。
また、WebMoneyプリペイドカードでもご利用の前に下記の設定が必要です。
■2020年1月以降にカードをお申込みされた方
ご利用には『受け取り確認』が必要となります。
<受け取り確認方法>
Webmoneyウォレットアプリの、「カード設定」より「カード受け取り確認」を選択し
ご自宅に届いたカード裏面のPINコード(数字3桁)を入力してご利用ください。
詳しい説明はこちらhttps://www.webmoney.jp/masterwm/start.html
利用できません。日本国内からのみとなります。
購入できません。スマートフォンからのみ購入いただけます。
プリペイド番号の購入にはWebMoneyウォレットアプリが必要となり、Android 5以上、iOS 10.0以上の端末が必要です。
サイトの閲覧に限ってはAndroid 4.0.3以上、はiOS 8.0以上の端末でご利用いただけます。
支払い方法は、WebMoneyウォレットアプリに登録されたWebMoneyプリペイドカードによるお支払いのみとなります。
できません。購入はプリペイド番号1点ごとにお願いいたします。
返品・返金はできません。
購入いただいた商品を転売することは禁止いたします。
購入には以下の項目が必要です。お使いのスマートフォンで以下の項目をご確認ください。
1: WebMoneyウォレットアプリがインストールされている
2: WebMoneyウォレットアプリにWebMoneyプリペイドカードが登録されている(WebMoneyプリペイドカードLite除く)
3: WebMoneyプリペイドカードがメインカードに登録されている
4:購入代金分の金額がWebMoneyプリペイドカードにチャージされている
購入処理中表示がされた場合は、「Qプリペイド番号を購入したら、『購入処理中です』と表示されました。」をご確認ください
『購入処理中です』と表示されたら、そのまま5秒程度お待ちいただくか、ページを更新(再読み込み)してください。
それでも解消しない場合は、時間を置いてから、以下の手順でWebMoneyウォレットアプリの利用明細よりプリペイド番号をご確認ください。
■確認方法
1:購入時にお使いになったWebMoneyウォレットアプリを起動する
2:WebMoneyウォレットアプリに登録されたカードの利用明細からWebMoney PINCOMでの利用履歴を選択する
(WebMoney PINCOMでの利用履歴は、明細にWebMoney PINCOMの表記がございます)
3:選択した詳細画面中の購入内容の確認ボタンを選択する
4:購入履歴画面から購入済みプリペイド番号をご確認ください
購入完了メールは送信しておりません。
購入いただいたプリペイド番号は、購入時にお使いになったWebMoneyウォレットアプリの利用明細からご確認頂けます。
以下の手順でご確認ください
■確認方法
1:購入時にお使いになったWebMoneyウォレットアプリを起動する
2:WebMoneyウォレットアプリに登録されたカードの利用明細からWebMoney PINCOMでの利用履歴を選択する
(WebMoney PINCOMでの利用履歴は、明細にWebMoney PINCOMの表記がございます)
3:選択した詳細画面中の購入内容の確認ボタンを選択する
4:購入履歴画面から購入済みプリペイド番号をご確認ください
過去6か月分の履歴をご確認いただけます。
購入履歴画面の『このプリペイド番号をギフトで贈る』ボタンを選択して、画面の指示に従って操作をしてください。
なお、プリペイド番号1つに対して2回までギフトで贈ることができます。
以前のPINCOM の購入履歴は、https://pincom.jp/ にて、2020年6月30日までご確認いただけます。
WebMoneyウォレットアプリの利用明細から、購入いただいたプリペイド番号をご確認頂けます。
以下の手順でご確認ください。
■確認方法
1:購入時にお使いになったWebMoneyウォレットアプリを起動する
2:WebMoneyウォレットアプリに登録されたカードの利用明細からWebMoney PINCOMでの利用履歴を選択する
(WebMoney PINCOMでの利用履歴は、明細にWebMoney PINCOMの表記がございます)
3:選択した詳細画面中の購入内容の確認ボタンを選択する
4:購入詳細から購入済み商品をご確認ください
還元ポイントは、購入時にお使いになったWebMoneyウォレットアプリの利用明細からご確認頂けます。
以下の手順でご確認ください。
■確認方法
1:購入時にお使いになったWebMoneyウォレットアプリを起動する
2:WebMoneyウォレットアプリに登録されたカードの利用明細からWebMoney PINCOMでの利用履歴を選択する
(WebMoney PINCOMでの利用履歴は、明細にWebMoney PINCOMの表記がございます)
3:選択した詳細画面中のキャンペーンの欄に、還元されたポイント数が表記されます。
以下の可能性が考えられます。
■WebMoneyのプリペイド番号ではない別の番号を入力している
番号をご確認ください。WebMoneyのプリペイド番号はアルファベットと数字の組み合わせ(16桁)です。記号やひらがなは使用していません。
■プリペイド番号の入力が正しくない
プリペイド番号が書いてある通りに入力を試してください。入力モードは「半角入力」です。
関連情報→『正しく入力してください(決済メッセージ番号:10000001)』と表示されました。
上記をご確認いただきましても状況が変わらない場合は、お支払いの画面に表示される「決済メッセージ番号」と、お手元のWebMoneyの「管理番号」を添えて、サポートセンターへお問い合わせください。
関連情報→管理番号とは何ですか?
WebMoneyシートは購入後、お客様の自己責任にて管理していただくものとなっております。予めご了承ください。コンビニエンスストアにてお買い求めになられた時点で文字の印字が薄く識別ができない状態の場合は購入された店舗へご相談ください。
以下の可能性が考えられます。
■お使いのブラウザのバージョンが古い
推奨ブラウザをインストールしてお試しください。
関連情報→推奨ブラウザが知りたいです。
■ブックマークから呼び出しをしている
もう一度最初から、お手続き(WebMoney加盟店サイトで商品選択→支払い方法選択)をお試しください。
■プロキシーサーバの設定
WebMoneyでは安全にショッピングができるようSSLを採用しております。
プロキシサーバ経由でインターネットに接続している場合、プロキシサーバがHTTPのみ使えるよう設定されているとエラー表示になり 決済が実行されません。
プロキシサーバを使用しなくてもインターネットに接続できる場合には「プロキシサーバを使用しない」設定にてご利用ください。
プロキシサーバが無くてはインターネットに接続できない場合は プロバイダや会社のネットワーク管理者にSSLを利用する方法についてお問い合わせください。
プロキシサーバがSSLに対応している場合にはブラウザの設定画面でプロキシサーバのアドレスとポートをSecure(または Security)の項目にも設定することでご利用いただけます。
お使いの機種によりましてはWebMoneyをご利用いただけない場合がございます。
関連情報→どんな機種のスマートフォン・フィーチャーフォンでも使えますか?
支払い画面で「お支払いを行う」ボタンをクリックした際に『残高が不足しております。あと ○○ POINT 必要です』と表示された場合、お手元に新しいWebMoneyをお持ちであれば、そのままご覧の画面で新たなプリペイド番号を追加で入力することでお支払い手続きを続けることができます。
お持ちでない場合は、いったんお支払い手続きをキャンセルしていただき、新しいWebMoneyをご用意のうえ、もう一度最初からお支払いお手続きをしてください。
プリペイド番号は全部で16桁、アルファベットと数字で構成されています。お手数ですが、もう一度プリペイド番号をご確認ください。ご入力される際は全て半角入力が必要です。
以下はとくに間違いやすい文字です。
・ 1 (イチ)と l (エル/小文字)と i (アイ/小文字)
アルファベットの i (アイ)を入力してください。数字の 1 (イチ)やアルファベット l (エル)は使用しません。
・ u (ユー)と v (ヴイ)
・ 2 (ニ)と z (ゼット)
・ 6 (ロク)と b (ビー)
・ 9 (キュー)と q (キュー)
・ d (ディー)と a (エー)
●プリペイド番号で使われる文字の一覧
2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f g h i j k m n p q r s t u v w x y z
※使われない文字:アルファベット l (エル)、 o (オー)、数字 0 , 1
2001年5月以前に販売されたWebMoneyをお持ちの方は下記をお読みください。
●プリペイド番号で使われる文字の一覧
記号:@ $ # - *
数字:0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
アルファベット大文字:A B C D E F G H J K L M N P Q R S T U V W X Y Z
アルファベット小文字:a b c d e f g h i j k m n p q r s t u v w x y z
※使われない文字:アルファベット大文字 I (アイ), O (オー) アルファベット小文字 l (エル)
※アルファベットは大文字と小文字で別の文字と判定されますので、分けて入力してください。
『ご希望の商品の購入、サイトへの入場はできません(決済メッセージ番号:10000007)』と表示された場合、
お客様がお持ちのWebMoneyは利用できるサイトが限定されているWebMoney(特定サイト専用WebMoney)です。こちらは特定のサイトでしかご利用になれません。
※利用できるサイトがご不明の場合はサポートセンターまでお問い合わせください。お客様に「管理番号」をお伺いしたうえでご利用可能なWebMoney加盟店サイトをご案内させていただきます。
※利用できるWebMoney加盟店サイトを変更することはできません。
関連情報→管理番号とは何ですか?
「ショッピングサイト」とは商品(サービス)提供元の「WebMoney加盟店サイト」です。
このメッセージはWebMoney加盟店サイト側でお支払いの処理が続行できないときに表示されます。
お支払いができない原因は、お客様よりWebMoney加盟店サイトに直接お問い合わせください。
なお、お支払いのお手続きはキャンセルとなります。WebMoney残高は引落しされておりませんのでご安心ください。
WebMoneyギフトカードは、お買い求めの店舗で精算の際にアクティベート(有効化)がされることでお支払いにご利用いただけます。
auペイメント株式会社よりアクティベート(有効化)を行うことはできません。お手数ですが、このメッセージを確認された場合は、購入された店舗へお問い合わせが必要となります。
また、レシートを紛失、破棄されている場合は、店舗へのお問い合わせの際に、購入された日時をお申し出いただきますようお願いいたします。
お支払いをされました商品(サービス)提供元のWebMoney加盟店サイトへ、お支払い手続きに使用したWebMoney管理番号を添えて直接お問い合わせください。
なお、複数枚のプリペイド番号を入力してお支払いをされた場合は最後に入力したプリペイド番号に併記されているWebMoney管理番号をお伝えください。
関連情報→管理番号とは何ですか?
余計に支払った分のポイントを元に戻すには所定の手続きが必要となります。
まずは、お支払い手続きに使用したWebMoney管理番号を添えて、商品(サービス)提供元のWebMoney加盟店まで直接ご相談ください。
なお、複数枚のプリペイド番号を入力してお支払いをされた場合は、最後に入力したプリペイド番号に併記されているWebMoney管理番号をお伝えください。
関連情報→管理番号とは何ですか?
auペイメント株式会社が支払いキャンセルを直接に承ることはできません。
お支払い手続きで使用したWebMoney管理番号を添えて、商品(サービス)提供元のWebMoney加盟店サイトまで直接ご相談ください。
なお、複数枚のプリペイド番号を入力してお支払いをされた場合は、最後に入力したプリペイド番号に併記されているWebMoney管理番号をお伝えください。
関連情報→管理番号とは何ですか?
ウェブマネー ウォレットは2020年8月31日正午をもってサービスを終了いたしました。
ウェブマネーウォレットの残高は、当社が発行するプリペイドカード「WebMoneyプリペイドカードLite」へ残高移行することで継続してご利用いただけます。
詳しくは「ウェブマネー ウォレット」サービス終了のお知らせをご確認ください。
インターネット上で、WebMoneyをひとまとめにできるおサイフ機能です。
一度ウェブマネー ウォレットにWebMoneyのポイントを入れて(チャージして)おけばプリペイド番号を毎回入力する必要がなく簡単に商品のお支払いができます。
また、マイページでチャージやご利用の履歴も確認することができます。
ウェブマネー ウォレットは2020年8月31日正午をもってサービスを終了いたしました。
ウェブマネーウォレットの残高は、当社が発行するプリペイドカード「WebMoneyプリペイドカードLite」へ残高移行することで継続してご利用いただけます。
詳しくは「ウェブマネー ウォレット」サービス終了のお知らせをご確認ください。
「ウェブマネー ウォレット」にログインする時に必要な二つ目のパスワード(数字4桁)です。
セキュアパスワードはウェブマネー ウォレットを新規作成する時にウォレットIDやパスワードとともにご自分で設定していただきます。
パスワードと同様、毎回入力が必要です。他人に知られることのないよう取扱には十分ご注意ください。
※他人に推測されやすい数字の並び(連番や誕生日)は避けましょう。
※一度作成したウォレットIDは変更できませんがパスワードやセキュアパスワードは変更できます。
変更方法:マイページにログイン→「設定」→「アカウント」→「セキュアパスワード」→「変更」
ウェブマネー ウォレットは2020年8月31日正午をもってサービスを終了いたしました。
ウェブマネーウォレットの残高は、当社が発行するプリペイドカード「WebMoneyプリペイドカードLite」へ残高移行することで継続してご利用いただけます。
詳しくは「ウェブマネー ウォレット」サービス終了のお知らせをご確認ください。
お使いのウェブマネー ウォレットを利用して行ったお支払い(決済)に関するお問い合せのための番号で、「20」からはじまる16桁の数字で構成されています。
※「管理番号」はマイページにログイン後、画面上部の残高の下、もしくは「設定」→「アカウント」→「管理番号」でご確認いただけます。
WebMoney加盟店サイトでご利用いただくことができます。
利用サイトでお支払い時に、支払方法をWebMoneyと選択します。
WebMoneyの支払いページでストアーカード裏面のプリペイド番号を入力してご利用いただくことができます。
→使える場所はこちら
※カード裏面のシールをはがしプリペイド番号の記載をご確認ください。
有効期限は最終利用日の翌日から2年間です。
利用とはチャージ・お支払いを指します。有効期限内にご利用がなかったカードは無効となり、ご利用いただくことができません。
1円=1POINTの換算となり、一枚のストアーカードに100万POINTまで貯めておくことができます。
一度チャージした金額の払戻しはできませんので、ご注意ください。
チャージができる金額などの詳細は下記をご確認ください。
・WebMoneyストアーカード
クレジットカードや他の電子マネーはご利用できません。
ストアーカードは同じカードに何度でもチャージ(入金)して、繰り返しご利用いただくことができます。ストアーカードのチャージ手段は以下のとおりです。
▼お店でチャージ
・auショップ
・自遊空間
【店頭で確認】
auショップをご利用の場合は「チャージ受領書」に残高が印字されます。
【ネットで確認】
弊社ホームページで確認いただくことができます。
→残高照会
ストア―カードの裏面のプリペイド番号(英数字16桁)をご入力ください。
残高照会で利用履歴もご確認いただけます。残高確認をする際に表示されます。
参照が可能な履歴は1年以内の最新20件です。
再発行や返金、カード機能の停止は致しかねますので取扱いには十分にご注意ください。
また、カード裏面のプリペイド番号は他人に知られないよう管理や保管には十分にご注意ください。
●こちらも合わせてお読み下さい
WebMoneyを安全に使うために
セキュリティについて
再発行はできません。
残っている残高は、カード裏面の「プリペイド番号」を用いてご利用ください。
残高をまとめることはできません。
ストアーカードをご利用してのお支払は他の決済方法(現金・クレジットカード・他の電子マネーなど)の併用ができません。
カード残高が購入商品の金額を満たない場合はあらかじめチャージをしていただきますお願いいたします。
関連情報→ストアーカードは残高が少なくなったらどうすればよいですか?
ご利用サイト(WebMoney加盟店)にお問合せください。
換金は行えません。
また、一度ストアーカードへチャージされた金額の払戻しはできませんので、ご注意ください。
WebMoneyカードケースのサービス終了以降も、従来どおりご利用いただくことは可能ですが、WebMoneyウォレットアプリではその残高や利用履歴、プリペイド番号などのWebMoney情報をご確認いただけません。
残高の確認はWebサイト上の「残高照会」をご利用ください。
なおバーチャルカードのプリペイド番号が分からない場合は、「バーチャルカード プリペイド番号照会フォーム」に必要事項を入力し、照会を行ってください。ご本人確認ができた場合にはSMSでバーチャルカードのプリペイド番号を通知いたします。