- この情報表示におけるWebMoney
-
この情報表示において記載するWebMoneyは、特に記載のない限り「資金移動サービス型WebMoney」を指します。
- 資金移動業者
-
auペイメント株式会社
(資金移動業者 関東財務局長 第00053号)
- 提供中の資金移動サービス
-
- 銀行等が行う為替取引でないこと、その他重要事項の説明
-
当社が行う資金移動サービスは、銀行等が行う為替取引ではありません。
当社が行う資金移動サービスは、預貯金、定期積金等(銀行法第2条第4項に規定する定期積金等をいいます。)を受け入れるものではありません。また、WebMoneyは、預金保険法第53条または農水産業協同組合貯金保険法第55条に規定される保険金の支払対象にはなりません。
当社は、お客様保護のため株式会社三菱UFJ銀行との間で履行保証金保全契約を締結することにより資金決済に関する法律(以下「資金決済法」といいます。)に基づく保全措置を講じています。
資金決済法第59条に基づく履行保証金についての権利の実行の手続きにおいて還付を受けられる権利の発生、帰属、消滅は、以下のとおりとなります。
- お客様が資金移動サービス型WebMoneyを購入またはチャージされた時点で、お客様に権利が発生します。
- 資金の送り手が、お客様に送金した場合、当該送金を当社が受付けた時点で、送金額分の権利がお客様に移転します。
- お客様が指示された送金の受取人が、資金を受け取った時点で、送金額分の権利が受取人に移転します。
上記において、送金指示が加盟店決済によるものであった場合、受取人である加盟店が資金を受取る合理的な期日が到来した時点で、お客様の権利は消滅します。
- お客様がご自身の銀行口座への出金(振込による払出)を指示された場合は、同口座に着金した時点で出金額分が消滅します。
- 送金・払出の方法
-
- 当社所定の方法による、ご本人以外の利用者への送金
- 当社が指定する国内金融機関を利用した、お客様ご自身の口座への振込又はご本人による現金の引き出し(払出)
※お客様は当社所定の払出手数料を支払うものとします。
- 加盟店での決済
- 取引額の上限
-
【資金移動型WebMoneyプリペイドカード、au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」共通の適用】
- チャージ残高上限:1,000,000円
- 1回当たりチャージ額:500,000円
- 店頭での現金による1日あたりのチャージ上限POINTは、500,000円
- 1回当たり決済額:1,000,000円
- 1回当たり送金額:200,000円
- 月間送金総額:200,000円
- 月間受取総額:200,000円
- 1回当たり払出額:100,000円
【資金移動型WebMoneyプリペイドカードのみに適用】
- 標準履行期間
-
【資金移動型WebMoneyプリペイドカード、au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」共通の適用】
- 資金受け入れ
お客様が資金移動サービス型WebMoneyを購入またはチャージをされた場合、即時で本資金移動サービスが利用可能(サービスメンテナンス時除く)
- 当社が指定する国内金融機関を利用した、お客様ご自身の口座への払出又はご本人による現金の引き出し(払出)
お客様が専用アプリもしくは専用webサービスを用いて払出を指示してから即時(サービスメンテナンス時除く)の履行
- Mastercard加盟店での代金決済
お客様が代金決済を行った日から最大61日間
- WebMoney加盟店での代金決済
利用者が代金決済を行った日から最大71日間
【au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」のみに適用】
- 本資金移動サービス利用者間の送金
利用者が当社所定の方法で送金を指示した場合、即時(サービスメンテナンス時除く)の履行
【資金移動型WebMoneyプリペイドカードのみに適用】
- 本資金移動サービス利用者間の送金
利用者が当社所定の方法で送金指示を行った翌日から、受取人が当社指定の方法で送金を受取るまで、最大21日間
- お支払いいただく手数料等
-
- 払出手数料
【資金移動型WebMoneyプリペイドカードの場合】
- 払出額にかかわらず、220円(税込)※月1回は無料
【au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」の場合】
- 払出額が20,000円未満:220円(税込)
- 払出額が20,000円以上:払出額の1.1%(税込)
- 海外サービス手数料(Mastercard決済)
【資金移動型WebMoneyプリペイドカード、au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」共通の適用】
日本国外のMastercard加盟店における決済で、商品・サービス等の代金が外国通貨建ての場合、当社及びMastercardが定める方法により日本円に換算した金額に当社所定の手数料率(4%)を加えた金額を、代金と合算し決済
- 契約期間
- WebMoney契約期間は、各媒体(カード等)に表示
- 契約期間の中途での解約時の取扱い
【資金移動型WebMoneyプリペイドカード】
契約期間中、お客様が本資金移動サービスの利用を解約された場合は、当該サービスは残高失効となります。また、残高失効額から解約手数料(払出手数料を含む、550円(税込))を控除した額について、銀行振込により返金します。
【au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」】
契約期間中、お客様が本資金移動サービスの利用を解約された場合は、資金移動サービス型WebMoneyは、自動的に前払式支払手段型WebMoneyに全額移行するものとします。
- 利用可能残高・利用履歴の確認方法
-
【資金移動型WebMoneyプリペイドカード】
当社が提供するスマートフォンアプリ、または当社所定の方法で残高を確認することができます。
【au PAY プリペイドカード】
au PAY サイトやau PAY アプリで確認することができます。
【資金移動型WebMoneyプリペイドカード、au PAY プリペイドカード「オートチャージ・出金サービス」共通の適用】
- 利用履歴は一定の範囲において確認が可能です。
- 但し、失効したWebMoneyの残高を確認することはできません。
- お問い合わせ先
-
【資金移動型WebMoneyプリペイドカードについて】
〒108-0075 東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー20階
auペイメント株式会社 サポートセンター
連 絡 先 0120-364-033(無料)
受付時間 9:00 - 20:00
https://www.webmoney.jp/utility/contact.html
【au PAY プリペイドカード及びau WALLET チャージカードについて】
au PAY プリペイドカードお問い合わせ窓口
連 絡 先 0120-977-964(無料)
受付時間 9:00 - 20:00
https://wallet.auone.jp/contents/pc/support/
なお、資金移動サービスについてのお問い合わせは、場合により、auペイメント株式会社に担当が切り替わる場合があります。
- 利用上のご注意
-
- 理由の如何を問わず、WebMoneyの再発行は致しません。ただし、チャージ型のカード媒体が破損した場合は、当社が定める一定の条件に基づき、新しいカードを当該破損カードと引換えに発行し、その利用可能残高の移行を行う場合があります。
- お客様は、WebMoneyや媒体を、自己の責任により厳重に管理し、プリペイド番号やカード等媒体の情報を他人に知られないように十分に注意を払わなければならないものとします。当社は、WebMoneyや媒体の盗難、不正利用、紛失等に関しては、一切責任を負いません。
- 利用規約
-
- 苦情処理措置および紛争解決措置
-
当社は、資金決済法に基づき、本資金移動サービスに関して第三者機関による解決を希望される方に、以下の機関を紹介しています。
〔苦情処理措置〕
一般社団法人日本資金決済業協会「お客様相談室」電話:03-3556-6261
(Webサイト https://www.s-kessai.jp)
〔紛争解決措置〕
・東京弁護士会 03-3581-0031
・第一東京弁護士会 03-3595-8588
・第二東京弁護士会 03-3581-2249