auペイメント株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報を正確かつ安全に取扱うことの重要性を当社の役員・従業員のすべてが認識し、電子決済サービスを提供する事業者として、皆様からお預かりした個人情報を適正に保護・管理するために、次の事項を含む個人情報保護方針を定め、これを実施し、かつ、維持することを宣言いたします。
《個人情報保護方針》
- 当社は、すべての事業で取扱う個人情報及び従業員等の個人情報の取扱いに関し、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」(JIS Q15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護いたします。
- 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)および違法・不当な行為を助長・誘発するおそれがある方法による個人情報の利用はいたしません。また、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)に基づき、あらかじめその利用目的を公表すると共に、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
- 当社は、ご本人の同意を得ている場合及び法令にもとづく場合等を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談を受けた場合は、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応いたします。
- 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に取り組みます。なお、具体的な安全管理措置は《個人情報保護法にもとづく公表事項》に記載しております。
- 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善していきます。
- 本個人情報保護方針は、法令・ガイドラインに反しない範囲で変更される場合があります。本個人情報保護方針変更の効力は、ウェブサイトに表示された時点から即時に発生します。
制定年月日 2007年8月10日
最終改訂年月日 2022年4月1日
auペイメント株式会社
代表取締役社長 田中 正信
個人情報保護方針に関するお問い合わせ先
サポートセンター 受付時間 9:00~20:00
電話でのお問い合わせ :0120-364-033(無料)
メールでのお問い合わせ:サポートセンター
《個人情報保護法にもとづく公表事項》
当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。「個人情報保護法」といいます。)にもとづき、以下のとおり公表します。
■個人情報取扱事業者の情報
名称:auペイメント株式会社
住所:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー20階
代表者名:田中正信
■取得する情報について
当社は、次のように個人情報を含む情報(以下「取得情報」といいます)を取得します。
- 前払式支払手段及び資金移動業等の決済サービスその他金融関連事業(以下「金融サービス」といいます)の提供等において当社がお客様から取得する情報
- a.氏名、生年月日、性別、職業その他の特定の個人を識別することができる情報(法人の場合は代表者、実質的支配者に関する情報を含みます)
- b.特定の個人情報に結びついて使用される住所、電話番号、アカウント情報(メールアドレスおよびパスワード等をいいます)
- c.銀行口座に関する情報
- d.趣味、家族構成その他の個人に関する属性情報
- e.お客様の本人確認において提供を受けた免許証等の公的証明書に関する情報、取引目的
- f.その他金融サービスの提供等に付随してお客様から当社に提供される一切の情報
- 金融サービスの利用に関連して取得する情報
- g.お客様がご利用になった金融サービスの内容、利用日時、回数、利用先名称、購入商品等取引および決済に関連する情報
- h.お客様による金融サービスの利用・閲覧に関連する情報(これには、cookie情報、アクセスログ等の利用状況に関する情報、ご利用の端末情報、OS情報、IPアドレス、ブラウザ情報等、お客様の通信に関する情報を含みます)
- i.WebMoney等当社の提供する金融サービスのポイント等の発行、購入、取得、決済利用、出金、送金、消滅、残高その他のポイント等に関する情報
- j.その他金融サービスの利用状況に関する情報
- その他、当社の事業運営に関連して取得する情報
- (1) 取引先情報(取引検討時や取引終了後のものを含む)
- k.社名、代表者ならびに担当者氏名、部署名、電話番号、FAX番号、メールアドレス
- (2) 社員・従業者情報(派遣社員、退職者を含む)
- l.氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、顔写真、学歴、職歴、資格・免許、入退職(就業開始終了)年月日、勤務記録、事業所入退館記録、PC・社内ネットワーク操作履歴、業務用携帯電話操作履歴
- m.特定の個人情報に結びついて使用される使用される給与、賞与、懲戒・表彰歴、家族構成、社会保険の加入記録、企業型確定拠出年金の加入記録、個人番号
- (3) 採用応募者情報(不採用者の情報を含む)
- n.氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴、家族構成、選考の検討ならびに結果に関する情報、過去の応募情報
- (4)個人情報の委託を受ける場合の個人情報
- o.氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス等、受託業務の遂行に必要な一切の情報
■取得情報の利用目的
当社は、取得情報を以下の目的で利用します。
- (1) 金融サービスの提供(a~j)
金融サービスに関するお客様情報の登録およびアカウントの開設のため
金融サービスを利用したお客様の商品・役務の購入および送金・払出に関する実行のため
金融サービスを利用したお客様の商品・役務の購入および送金・払出に関する履歴等の情報を分析するため
その他金融サービスの提供にかかる管理のため - (2) キャンペーンの実施、メールマガジンの配信、アンケートの実施(a,b,d,f~j)
キャンペーンの実施にかかる案内送付・応募等の情報管理ならびに商品送付等のため
メールマガジンの配信にかかるメール送付・配信結果等の情報管理のため
アンケートの実施にかかるアンケートの送付・回収・結果分析等のため - (3) 問い合わせ・苦情等に関する情報(a~j)
金融サービスに関する資料類の送付のため
お客様の金融サービス利用に関する問い合わせ・苦情等の内容確認、回答、管理のため
その他重要なお知らせ等、所要の連絡を行うため - (4) 取引先情報(k)
当社の商品・サービスの提供のため
当社の商品・サービスに関する情報のご案内のため
お問い合わせに関する確認、回答、管理のため
請求および支払いのため
その他取引に関する所用の連絡ならびに情報管理のため - (5) 社員情報(退職者を含む)(l,m,n)
従業者名簿の作成、業務連絡、人事施策の検討における人事データの分析のため
配属、賞罰、昇降格等、人事に関する情報管理ならびにこれらに基づく業務執行のため
就業管理、給与の支払い、源泉徴収手続き、社会保険手続き、その他雇用・労務に関する情報管理ならびにこれらに基づく業務執行のため
その他人事・労務に関する管理のため - (6) 従業者情報(l)
従業者名簿の作成、業務連絡、人事施策の検討における人事データの分析のため
就業管理のため
派遣会社等との業務連絡のため - (7) 採用応募者情報(不採用者の情報を含む)(n)
採用の検討及び決定のため
採用活動にかかる連絡のため
採用応募者の応募履歴の管理のため
採用に関するデータ分析のため
入社後の人事・労務に関する管理のため - (8) 個人情報の委託を受ける場合の個人情報(o)
受託業務の遂行のため
■合併、分社、事業承継による取得について
当社は、合併、分社、事業承継により個人情報を取得する場合は、合併、分社、事業承継前における当該個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱います。
■第三者への提供について
-
当社は、保有する個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- (1)法令にもとづく場合
- (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- (4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務をすることに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 前項の規定にかかわらず、当社の保有する個人情報に係るご本人は、当社が、当社の販売する商品の決済手段の提携先から当該決済に関する事実関係の確認のために問合せを受けた場合に、当該提携先に対して、当該問合せに対する回答として必要な限りにおいて、当該決済に係るご本人の商品購入に関する個人情報を提供することを同意するものとします。
- 当社は、お客様の個人情報について統計的な分析又は集計を行い、個人を特定できない形式に加工した上で、当該分析又は集計の結果を第三者に提供することができるものとします。
■安全管理のために講じた措置ついて
- 基本方針の策定
当社は、個人データの適正な取扱いを確保するため、「個人情報保護方針」「個人情報保護法に基づく公表事項」により基本方針を定め、これを公表しております。 - 個人データの取扱いに係る規律の整備
当社は、「個人情報保護規程」「情報セキュリティ管理規程」「コンプライアンス規程」などを定め、個人データの取扱い方法、責任者・担当者などの必要な事項を定めております。
また、取得・入力、移送・送信、利用・加工、保管・バックアップ、消去・廃棄という、個人データ・特定個人情報等の取扱いの流れを踏まえて安全管理を実施しております。 - 組織的安全管理措置
当社は、情報管理に関する規定を定め、個人情報の取扱いに関する責任者を設置する(リスク・コンプライアンス統括部担当役員が個人情報保護管理責任者となります。)とともに、個人データを取り扱う従業者及び当該が取り扱う個人データの範囲を明確化し、情報紛失、漏えい事故が発生した場合の体制を整備しております。
また、個人データの取扱状況について、定期的に内部監査部門による監査を実施しております。 - 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、①入社時に個人情報保護ならびに情報セキュリティ管理に係わる確認および同意書の提出を受け、個人情報保護ならびに情報セキュリティに関する研修を実施し、②入社後も従業者に定期的な研修を実施しております。
また、個人データの秘密保持に関する社内規定を定め、従業者にこれを遵守させます。 - 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧等を防止する措置を実施しております。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、社内と社外との間の電子メールの監視を社内規則等に規定した上で行うこと等を含め、厳格な管理を行っております。 - 技術的安全管理措置
保有する個人データについてアクセス権限の管理 (アクセス権限者の限定、パスワードの定期的な変更等) を実施しています。
また、情報システムのセキュリティ管理を徹底し、外部からの不正アクセスの防止のための措置 (ファイアウォールの設置等) を実施しております。
■共同利用について
■委託先の監督
当社は、個人情報の利用目的に必要な範囲で、個人情報を取り扱う業務を第三者に委託することがあります。その場合、委託先に対して、個人情報の適切な取り扱いを義務づけるとともに、必要かつ適切な監督を行います。
■開示、訂正、削除等の手続きについて
当社では、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等(以下、「開示等」といいます。)のお求めを受けた場合、ご本人からのお求めであることを確認した後(代理人による申請の場合は代理権を確認した後)、後述する「不開示等の理由」に該当しない事項については、遅滞なくお求めに応じることとしています。
- 受付方法
下記の必要書類をご用意のうえ、返信用封筒(申請者の住所・宛先が記載された封筒にお手数ながら切手をお貼りください。)を添えて、下記宛先までご郵送ください。なお、個人データの訂正または削除のお求めに際しては、返信用切手の貼付は不要です。 - 必要書類
a) 開示等請求書(書式自由。請求内容、氏名、住所、電話番号、回答方法を必須記載事項とします。)
b) 本人確認書類(運転免許証、住民票、パスポートその他の公的機関が発行する書類のうちいずれか一つの写しとします。)
【代理人(法定代理人、任意代理人)による開示等のお求めの場合は、さらに以下の書類を添付してください。】
c) 代理権確認書類:
【法定代理人の場合】戸籍謄本等、法定代理権を確認できる書類の写し
【任意代理人の場合】委任状(本人の実印のあるもの)および本人の印鑑登録証明書(発行後3カ月以内のもの)
d) 代理人の本人確認書類(運転免許証、住民票、パスポートその他の公的機関が発行する書類のうちいずれか一つの写しとします。) - 手数料
無料 - 開示等のお求めの送付先
〒108-0075
東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー20階
auペイメント株式会社 サポートセンター宛 - 開示等のお求めに対する回答方法
お求めに応じ、以下のいずれかの方法によります。- (1) 開示等請求書に記載の住所宛に書面による回答。
- (2) 電磁的方法(メール送信に限ります)による回答。
- 開示等のお求めに関して取得した個人情報の利用目的
開示等のお求めにともない取得した個人情報は、開示等を実施するために必要な範囲でのみ取り扱うこととさせていただきます。ご提出いただいた書類は返却いたしません。開示等のお求めに対する回答が終了した後、適切に管理、廃棄させていただきます。 - 不開示等の理由
次に定める場合は、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その旨、理由を付記してご通知申し上げます。- (1)開示等の請求者が開示対象個人情報のご本人または代理人であることが確認できない場合
- (2)開示等のお求めの対象が開示対象個人情報に該当しない場合
- (3)ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- (4)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- (5)他の法令等に違反することとなる場合
■個人情報提供の任意性
個人情報をご提供いただくかどうかはお客様の任意となります。ただし、個人情報をご提供いただけない場合は、ご希望のサービスや情報の全部又は一部を提供できない場合がございます。
■個人情報保護管理責任者について
当社は、保有する個人情報を適切に管理する責任者として、以下の者を指名します。
- 管理責任者:auペイメント株式会社 リスク・コンプライアンス統括部担当役員
- 連絡先:後述の当社個人情報の取扱いに関するお問い合わせ窓口にご連絡ください。
■個人情報の取扱いに関するご相談・苦情について
当社の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせについては、下記の窓口までご連絡頂きますよう、お願い致します。
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ窓口
サポートセンター 受付時間 9:00~20:00
電話でのお問い合わせ :0120-364-033(無料)
メールでのお問い合わせ:サポートセンター
■認定個人情報保護団体について
当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。個人情報に関して第三者機関による苦情解決が必要な場合の申出先は以下となります。
- 認定個人情報保護団体名:一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
- 連絡先:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
03-5860-7565、0120-700-779
制定年月日 2007年8月10日
最終改訂年月日 2022年4月1日